
ryuといいます
1995年生まれの神奈川県出身で、現在は千葉県在住
総合病院で5年働き、その後離島ナースや派遣ナースを経験
趣味のサーフィンが人生の生きがいになり、海の近くで看護師を続けています
小さい頃から海外医療に興味があり、2023年に海外医療ボランティアへ行きます
ブログ、Twitter、WEBライターに挑戦中
看護師をしつつ、サーフィンできる環境を気に入ってます
なぜブログをやろうとしたか
このブログを立ち上げた理由は
「自分自身が何か新しいことに挑戦したい。今までの看護師としての行動や考えを伝えていきたい」と思いブログを立ち上げました。
僕自身の経験で、
「海外医療ボランティア活動へ行きたい」「転職しようかな」「同じ病院しか知らない人生なんて嫌だな」と常に思っていました。
看護師として色々な働き場所や環境があるということを知ってもらえたらと思います。
当ブログでは以下のことをお伝えしたいと思います。
- 看護師(主に離島ナースや海外ボランティア)
- サーフィン

離島ナースでは、人生において大きな財産となるくらいの経験ができました。
是非ブログを参考にしてみてください。
離島ナースについてはこちらから↓


看護師としての経歴
- 看護師8年目の現役看護師
- 新卒で総合病院へ就職➡内科系(腎臓、リウマチ、呼吸器)病棟へ配属され、5年間務める
- 離島応援看護師で鹿児島・奄美大島の病院(内科急性期)で半年働く
- 1か月無職になりサーフィンに明け暮れる日々
- 派遣として小さな病院でコロナ病棟勤務始める
- 現在は派遣から正社員になり、同病院(内科、外科混合病棟)に就職
- 2023年4月~カンボジアへ海外医療ボランティア中
- AHA-BLS(一時救命処置)と心電図検定4級取得



なぜ海外医療に興味を持ったの?



小さい頃から母親の影響で様々な医療番組を見ていて、特に情熱大陸で国境なき医師団やジャパンハートの活動をTVでみていました。その影響ですね。
「小さい頃から見ていたTVの影響で海外医療に興味を持った」
これが海外へ行きたいと思った理由です。
小さい頃から医療番組メディアの影響で、「自分も経験したい」と思っており看護師になりました。
その中で総合病院、離島ナース、派遣ナースと多く経験をし、もちろん大変なことも多々あり正直心が折れそうになる出来事も多くありました。
その中でも初心は忘れずに「海外の医療見てみたい!」という思いは消えずに、今日まで来ることができました。
今後は海外へボランティアへ行く予定です。


近況やブログ更新も含めて、Twitterも毎日更新しているので良かったらフォローしてください(^^♪