RIKAJobってなに?【ジャパンハートで離島ナースへ行ってみた】

RIKAjobってなに?主にどこに看護師を派遣している団体なの?
RIKAjobで行くメリット・デメリットってなに?
結の島ナースと同じなのかな?

今回はこんな悩みにお答えしたいと思います。

結の島ナースとRIKAjobの詳しい内容についても解説していきたいと思います。

本記事の内容
  • RIKAjobってなに?
  • 主にどんなところに看護師を派遣しているの?
  • RIKAjobで離島に行くメリット・デメリット
  • 結の島ナースとRIKAjobって同じ系列?
  • RIKAjobで離島へ行く時はスキルや経験は必要?
ryu

当サイトではRIKAjobを以下よりRIKAと呼ばせていただきます。
ジャパンハートさんお許しください。

目次

RIKAjobってなに?

RIKAとはNPO法人のジャパンハートが運営するプロジェクトのことです。

ジャパンハート

ジャパンハートは「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に、国内外で無償の医療活動を行う認定NPO法人です。1995年に小児外科医・吉岡秀人が単身ミャンマーで活動を開始して以来、現在はカンボジアやラオスなど東南アジア諸国で、小児がん手術などの高度医療を含む治療を年間約35,000件実施しています。HIV孤児など恵まれない子供たちに、教育機会を提供する児童養育施設も運営。国内では、小児がん患者家族の外出に医療者が同行するプロジェクトや、離島・僻地への医療者派遣、災害被災地への緊急救援事業を行っています。また新型コロナウイルス感染症対策として、全国35か所以上のクラスター現場へ医療チーム140名以上を派遣しているほか、全国700以上の医療・福祉機関へ200万枚のマスク等物資寄付、全国600以上の福祉施設への感染予防指導等を継続しています。国際連合UNIATF Award 2020を日本から唯一受賞。

(ジャパンハート公式HPより引用2022.11月)

離島で働くことで限られた資源、環境に身を置くことで総合力が高くなります。

離島で働く半年や1年が支援になる。それがRIKAが使命としていることです。

RIKA Job公式HP

主にどんなところに看護師を派遣しているの?

RIKAの現在派遣されている島や僻地は全国で21ヶ所となっています【公式HPより2022.11月現在】

主に東北・長崎・奄美群島に集中していて、各地に毎年看護師が派遣されています。

日本の僻地や離島医療に貢献している

RIKAjobで離島に行くメリット・デメリット

RIKAで離島応援ナースに行くメリットやデメリットはあるのかな?

ryu

結論はメリットだらけです。デメリットは全くありません。
これほどメリットだらけの団体は他にないと思ってもいいです。

RIKAJobで行くメリット3選

自由に働き場所が決められる

結の島ナースと同様に自分で働きたい場所を選ぶことができます。

結の島は奄美群島のみで選ぶことができて、RIKAは東北、五島列島等を選択肢に増やすことができます。

それぞれ最短3ヶ月から勤務ができ、尚且つ他の病院への移動も可能なのが特徴です。

社会貢献できる

僻地や離島は常に人材不足。看護師は特にどこも足りていない状況なのが今の日本です。

その中でRIKAは僻地・離島医療に貢献し、病院から高額な紹介料も貰わないので地域に負担ない支援制度です。

様々な仲間に会える

結の島ナースと被ってしまいますが、同様に素敵な仲間たちと会うことが出来ます。

ジャパンハートを知っている方が多いので、価値観や志が同じの仲間が多いので学べる日々を過ごすことができます。

ジャパンハートの様々な支援に優先的に参加できる

RIKAで離島に行くことで、ジャパンハートが行っている支援(海外短期ボランティア、災害スキーム)に優先的に参加できるそうです。

デメリット

デメリットはないです。自分自身で思い出してみたのですが全く思いあたりません。

離島に行くデメリットはこちらに載せておきます。

結の島ナースとRIKAjobって同じ系列?

結の島ナースとRIKAって同じなの?

ryu

同じです。「提携している」イメージと捉えていいです。

行っていることは同じことです。

RIKA経由で奄美群島の離島ナースを応募すると結の島ナースを紹介され、担当者も結の島ナース事務局が対応します。

以下RIKAからの離島ナースへの大きな流れを記載しました。

STEP
RIKAJob公式HPより申し込む

公式サイトより申し込みます。

STEP
RIKAJob担当者より結の島ナース担当者を紹介される

RIKA担当者より返信後、結の島ナース担当者へ紹介される

STEP
結の島ナース事務局より連絡あり

結の島ナース事務局より連絡あり、具体的な事の話を進めていきます。

RIKAjobで離島へ行く時はスキルや経験は必要?

全く必要ないです。

色んな記事にも書いてありますが、臨床経験2年いじょうあれば問題ないです。

最後に

今回はジャパンハートのRIKAJobについて、まとめてみました。

RIKAも結の島ナースも、僕の一押しの団体です。

理由は紹介料を貰ってなくて、その分看護師の環境に投資しているからです。

今では当たり前のWi-Fiを全看護師寮につけたり、家具家電や布団も整備されています。

そういった「環境」を改善して人が集まるようになってきたのが、このプロジェクトだと思います。

是非離島ナース行きたい!考えている!って方はRIKAや結の島ナースをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめの離島ナースサイト

結の島ナースプロジェクト

奄美群島の看護師派遣プロジェクトです。

満足度が高く、リピーターも多い離島応援ナースです。

メールでお問い合わせ可能です。

ナースパワー

ナースパワーは大手の看護師転職サイトです。

現在3800名以上の方が参加し、リピーターは2700名。

満足度も非常に高い離島応援求人となっています。

RIKA job

NPO法人「ジャパンハート」が運営する団体です。

離島や僻地に看護師を派遣しています。

長い看護師人生1年や半年離島や僻地医療に貢献して

みませんか?

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる